双子ママのゆる〜り子育てブログ

ミックスツインちゃんの新米ママが、双子との生活や育児の体験談について発信しています*

双子とのお出かけに必要な持ち物は?マザーズバッグの中身を大公開!【低月齢】

赤ちゃんとのお出かけに必要なものって何だろう?双子だとなんでも2倍必要なのかな…新米ママが誰しも疑問に思うことではないでしょうか。

 

そこで今回は生後2ヶ月の双子とのお出かけアイテムを大公開します*双子でなくても低月齢の赤ちゃんのママにも参考になるかと思います!

1.双子が低月齢のうちはトートバッグが荷物を取り出しやすくて便利*

双子とのお出かけは、抱っこ紐+ベビーカー+マザーズバッグ+ミニバッグの超大荷物;よくある2人乗りベビーカーは赤ちゃんがおすわりできるようにならないと乗せられないので、しばらくはこのスタイルが続きそうです。

 

ただでさえ身動きが取れにくいので、マザーズバッグはトートバッグにして荷物をいつでも取り出しやすいようにしました。一度病院へリュックサックで行ったことがあるのですが、いちいちリュックを下ろして荷物を探して…がすっごく面倒だったのです;

 

私が使っているのはROOTOTE(ルートート)!

f:id:mipumipu713:20190916084526j:image

脇には消臭ポケットが付いているので、汚れたおむつを分けてしまうことができます!しかもお揃いのミニバッグとおむつ替えシートも付いてとってもリーズナブルなお値段◎ベルトは付け替えられるので、双子が大きくなってきたらメインのバッグをショルダーにするつもりです。

f:id:mipumipu713:20190916090308j:image

f:id:mipumipu713:20190916090316j:image

大容量なので双子の大荷物もすっぽり入りますよ*

f:id:mipumipu713:20190916100647j:image

2.双子のお出かけに必要な持ち物は?何がどれだけ必要なの?

それでは実際に我が家のマザーズバッグの中身を詳しく見ていきましょう!

※長くても4〜5時間のお出かけを想定しています。

 

1:おむつ替えセット

f:id:mipumipu713:20190916092405j:image

・おむつ 6枚

・おしりふき 1パック

・おむつ替えシート

・おむつ用ごみ袋

 

おむつは1人3枚。1〜2枚あれば十分だとは思いますが、おむつがずれて漏れてしまったり、おむつ替えの途中で新しいおむつにシャ〜なんてこともちらほら…足りなくなるよりは、と多めに準備しています。おむつポーチはプレママ向けのキャンペーンで貰ったもの*

 

おしりふきについても足りなくなっては困る!と思い私は大きいパックを持ち歩いていますが、少しでも軽くしたいよ!という場合は携帯用の小さいパックにしてもいいですね。

 

おむつ替えシートはどこでもおむつ替えができるように、というのはもちろんですが、私はおむつ替え台でも敷くようにしています。これは

①少し大きい子が靴のまま上がってしまうことがあるようなので、衛生面を考えて

②我が子がおむつ替え中に汚してしまう可能性がある

という理由からです。特に②は我が家の場合、どちらかというとミルクの吐き戻しが多いのでかなりの確率で汚れます;シートなら洗えばいいし、次の人にも気持ちよく使ってもらいたいですもんね。

 

汚れたおむつはおむつ用ごみ袋に入れてきちんと持ち帰りましょう!場所によってはごみ袋やごみ箱が置いてあったりもしますので、そんな時はありがたく使わせていただきましょう。

 

ちなみに男性トイレにおむつ替え台があったり、パパも一緒に入れるベビールームもありますので、双子ちゃんパパもママと手分けしておむつ替えをすることができますよ*

 

2:お着替え

f:id:mipumipu713:20190916093149j:image

・短肌着 2枚

・長肌着またはカバーオール 2枚

・汚れた服を入れる袋

 

赤ちゃんのお洋服は、ミルクの吐き戻しやおむつ漏れで汚れてしまうことが結構よくあります。お着替えは少なくとも1セットは持っていた方がいいと思います。(今は暑い季節なのでこれだけですが、寒くなってきたら厚手のものや掛物を増やせばいいのかな?)

 

汚れてしまったお洋服を入れる袋も忘れずに。口を縛るタイプややチャック付きの袋がいいですね。

 

3:ガーゼハンカチ、手口ふき

f:id:mipumipu713:20190916093356j:image

・ガーゼハンカチ 2枚

・手口ふき 1パック

・手ピカジェル

 

ガーゼハンカチはサッとお口を拭いたりするのに。日差しが強い日には抱っこしている方の頭に乗せて帽子がわりにしたりもしました。色々な使い方ができるので、何枚か持っていると便利ですね。

 

手口ふきは正直今の時期はそんなに必須じゃないです。ガーゼハンカチで十分足りているので、私がウェットティッシュ代わりに使ったりしています。子供が自分でおやつを食べたりするようになったら活躍しそうです。

 

手ピカジェルは最近投入したのですが、おむつ替えをしたあとやご飯を食べる前に手を洗う場所がなかったり、双子から手を離せない時にとっても便利です。お出かけスタイルだと大荷物すぎて、手を洗うのも一苦労です;

 

4:授乳用品

f:id:mipumipu713:20190916093757j:image

・授乳ケープ

・液体ミルク 2本

または

・粉ミルク 2回分

・調乳用のお湯 2回分

 

授乳ケープはどこでも授乳できるので重宝しています。上の子がいる場合は公園など屋外でどうしても授乳しなければならないときなどあると思いますが、私の場合は病院で先生や助産師の方と面談する際に双子がぐずってしまい、片方を授乳しながらお話をする、というときに活躍してくれました!また授乳室が個室でなく大部屋のようになっている場合にも使えますね。

 

ハンナフラのツインマグポーチなら哺乳瓶2本+液体ミルク2本or粉ミルクケースが入って便利*ぎゅうぎゅうではありますが…(液体ミルクはアイクレオでもほほえみで大丈夫です)

f:id:mipumipu713:20190916103231j:image

ちなみに我が家の双子は普段ほぼ母乳で、ミルクはほとんど飲みません。そのため基本的には授乳ケープがあれば良いのですが、緊急時(2人同時に泣き出してもうどうしようもない等)やパパも一緒のお出かけの時にはミルクを飲むこともあるので、一応ミルクも持ち歩いています。ひとりを授乳しながら、もうひとりをベビーカーに乗せたまま哺乳瓶でミルクをあげることができれば、時間の短縮にもなるのでいざという時に便利です!

 

液体ミルクは哺乳瓶に移し替えるだけで常温のまま飲めるので、冷ます手間もありません。お腹を空かせている赤ちゃんにすぐ飲ませることができるのでお出かけの際にはとってもおすすめです*

 

我が家のように"念のため"で持ち歩く場合は特に、飲まなかったりしても保存がききますし、災害時の備蓄としてもいいですよね。お湯の準備もいらないので楽ちんです。

 

粉ミルクはお湯を持ち歩かなければならないので荷物が増えてしまいますが、実はデパートやショッピングモールのベビールームに行くと無料で使えるポットが置いてある場合が結構あります。

 

私も近所のイオンや駅ビル等のベビールームをよく利用していますが、今のところ立ち寄った場所全てでお湯が使えるようになっていました!ですので初めて行く場所へはお湯を持っていき、2回目以降はその場所によってお湯の準備をするかどうか決めてもいいと思います。

 

5:母子手帳、保険証など

f:id:mipumipu713:20190916100708j:image

・母子手帳

・保険証

・乳幼児医療証

・病院の診察券

・お薬手帳

 

すぐに家に帰れる場所だったら必要ないかもしれませんが、少し遠出をする時は必ず持っていきます。母子手帳ケースはじゃばらの大きめサイズが取り出しやすくて気に入っています!中が3つに仕切られているので、妊娠時は双子の母子手帳+自分のお薬手帳などを入れて一括管理していました。

 

3.ママの持ち物は最低限に

f:id:mipumipu713:20190916100716j:image

・財布

・スマホ

・家の鍵

・車の鍵

・ハンカチ

・ティッシュ

 

最低限にしましょう、というより最低限しか持っていけません(笑)赤ちゃんが低月齢だと自分の思っていた以上に動きが制限されてしまうんだなぁと感じています。トイレの個室内にあるベビーシートも首が座っていないと使えないので、抱っこ紐+ベビーカーでの移動が必須の現在は大人ひとりでは外でトイレにも行けません;

 

まとめ|お気に入りのマザーズバッグを持ってお出かけしよう*

もう皆さんはお気づきかもしれませんが、私結構心配性なんです。だから念のためで持っているものが多く、そのため荷物が重くなりがちです…

 

なのでここまで読んでいただいて、これはこんなに要らないよ!とか、逆にこれは書いてないけど必要だよなぁと思うものがあれば、どんどん削ったり足したりしてみてください。そのうちお気に入りのオリジナルのマザーズバッグが出来ますよ*

 

楽にお出かけ出来るようになれば、ママにとってはいい気分転換に。赤ちゃんにとっては外で刺激を貰えてお互いに気持ちが良いはず!