双子ママのゆる〜り子育てブログ

ミックスツインちゃんの新米ママが、双子との生活や育児の体験談について発信しています*

【時間がなくてもOK】リーズナブルだけど華やかなお食い初めをやろう!

先日、我が家の双子が生後100日を迎えました。そこで2人の健やかな成長と、一生食べ物に困らないようにとの願いを込めて、お食い初めをやりました!

 

平日だったこともあり、自宅で主人と4人でのんびりと過ごしながらお祝いすることに。ただ、豪華にやりたいな〜でもお金もかかるしどうしようかな〜なんて悩んでいたらあっという間に直前になってしまいました。

 

私の場合、準備に取り掛かるのが3日前とギリギリだったのですが、それでもなんとか形にすることができました…!本当はもっと余裕を持ってやりたかったのですが、子育てに追われる日々、気がついたらもうイベント目前なんてことよくありますよね;

 

そこで忙しいママさんの参考になるよう、我が家のお食い初めを振り返っていきたいと思います!

 

▽こんな方におすすめです▽

・お食い初めまで時間がない!

・きちんとやりたいけど、なるべくリーズナブルに済ませたい!

・自宅でのんびり過ごしながらお食い初めをやりたい!

1.お食い初めで用意したもの

お食い初めの基本的な知識や手順等についてはこちらのサイトを参考にさせていただきました。当記事では省略しますので、ぜひご一読くださいね。

 

さて、我が家で用意したお食い初め料理がこちら。

双子のお食い初めセット

・鯛の塩焼き

・お赤飯

・蛤のお吸い物

・筑前煮

・紅白かまぼこ

・紅白なます

・梅干し

・歯固め石(お宮参りの際に神社からお借りしたもの)

・お食い初めケーキ(お花のスタンプのところは2人の名前のクッキーです)

 

自分で言うのもなんですが、なんとも華やかな感じに仕上がりました! これ全部で12000円以下に抑えることができましたよ*あまりお金のことを言うと怒られてしまいそうですが、納得のいく内容でリーズナブルに済ませられればとっても良いですよね。

 

しかも準備期間はたったの3日。お料理の得意な方なら事前準備1日+当日だけでも間に合うと思います。

 

祖父母や親戚を呼んでやろうとすると段取りが必要な場合もあるかと思うのですが、両親+子どものみで家でのんびりやろうとすれば、意外と準備にそんなに時間はかからないんですね。

 

2.我が家のお食い初め準備!3日間あればOK!

それではここから、実際に3日間でお食い初めの準備をした我が家のスケジュールをご紹介していきます!

2日前までに|食器&鯛はネットで注文が便利!食材の買い出しもしておこう

小ぶりな食器でもいいならレンタルより購入が◎

お食い初めの食器って結構いいお値段がするんですよね。双子だと2セット揃えなければならないので、レンタルでも結構な金額になります。1回しか使わないのにそんなにお金かけられないよー;

 

そんな悩みを解決してくれたのがこちら!

こちらは女の子用ですが、もちろん男の子用もあります。2セット購入しても送料込みで4500円!1セットをレンタルするくらいのお値段でお食い初めの食器をゲット出来てしまいます。それなら買うしかない!

 

こちらのショップさんだと12時までの注文で最短翌日配送なので、食器のことすっかり忘れてたーっ!というママさん(私です)の強い味方ですね。

 

ただし食器はかなり小ぶりなので、お食い初めに使えればいいわ!という場合にのみおすすめです。後々には子どものお茶碗に使いたいな〜という場合には、もう少し予算を高くして大きいものを買った方がいいかもしれません。

 

▼大きめのお茶碗でも手のひらサイズ!ツムツムと同じサイズ感です。レビューを読んでかなり小さいことは承知で購入しましたが、本当にミニチュアサイズで旦那はびっくりしていました(笑)

お食い初め食器のサイズ感比較

 

鯛の塩焼きは専門店にお任せ。家ではレンジでチンするだけが簡単!

鯛の塩焼きなんて作ったことない!せっかくのお祝いなのに失敗したらどうしよう…そんな悩みをお持ちなら、専門店にお任せしてしまいましょう。

家ではレンジで2分チンするだけ!我が家では200gセットを購入しましたが、大きすぎず小さすぎずちょうど良い大きさ。主人も大満足のお味でした*大人数でお祝いする場合などはもう少し大きめの鯛のセットもありますよ。

 

また蛤のお吸い物もセットになっているので、別で用意する手間も省けてGOOD*時期によってはスーパーに置いてなかったりするので、一石二鳥ですね!

▼お湯を注ぐとパカっと蛤が開くの、見てて結構楽しい!笑

蛤のお吸い物

こちらのショップさんは送料無料、12時までの注文で最短翌日配送。祝い箸・敷き紙・お飾りも無料でつけてくださるので、これひとつ頼めば一気に豪華な雰囲気に◎

※当然、鯛一匹に対して祝い箸は一膳です。私はうっかりしていたのですが、双子それぞれに祝い箸を使いたいのであれば別途準備しておきましょう!

 

残りの食材は近所のスーパーで調達しておく

鯛や蛤のお吸い物がどうにかなってしまえば、あとの食材はスーパーで調達しておけばOK。お赤飯も素を買ってしまえば白米と一緒に炊くだけなので簡単です。

 

買い出しは旦那の担当でしたが、ここはちょっとお高めな梅干しなどを買ってきてくれました!

 

歯固め石はお宮参りでお借りしたものを

歯固め石はお宮参りに行くと戴ける場合が多いです。ない場合は神社からお借りしてきて煮沸消毒して使わせていただきましょう*

 

▼6月生まれの我が家の双子ちゃんは、少し涼しくなってからお宮参りに行きましたよー!

www.mipumipu713.com

前日|筑前煮&紅白なますは作っておく

当日はケーキ制作に1日取られてしまうだろうと予想していたので、私は前日に筑前煮と紅白なますを作ってしまいました。これが大正解!

 

イベントだからといって授乳やおむつ替えがなくなるわけではないですよね。むしろその間に料理を作る感じになるので、当日やらなければならないことを出来るだけ減らしておくのがポイントかな〜と思います。

 

当日|お食い初めケーキを制作!その他の料理は温めて並べるだけ!

お食い初めケーキ制作にほぼ1日を費やす

今回1番時間がかかったのがお食い初めケーキ。なくても良いのですが、お食い初めについて調べているうちにこんな可愛らしいものを見つけてしまいました。作らないわけにはいかない!

 

巷ではさすがに双子ちゃんケーキはお見かけしなかったので、いくつかのレシピを参考に小さめサイズで作ってみました*

双子のお食い初めケーキ

双子のお顔のショートケーキに生後100日の「100」やリボン、2人の名前のクッキーを焼いて飾りました!授乳している間にクッキーが焦げたのはご愛嬌!

 

*参考にさせていただいたレシピ*

・お食い初めケーキのアイデアとお顔の描き方はこちら▽

・クッキーはこちら▽

お食い初めケーキのレシピ内でご紹介されているものと同じです。

・スポンジケーキはこちら▽

ケーキはいちごなし、スポンジは2段で作っています。いちごはあっても良かった…ガナッシュクリームが上手く出来なくて、髪の毛の部分はチョコペンで描いてしまいました笑

 

クッキーもケーキも型がなかったので、適当に見本を探して真似して包丁で切り出したり、家にあったサーモスのタンブラーで型抜きしました!わざわざ型を買わなくても、キッチンにあるもので代用すればOKです。普段あまりお菓子作りしないよ〜って方はここも節約ポイントかも!

 

ちなみにお砂糖はお宮参りの時にいただいた御神供(砂糖のお菓子)を使ってます*

 

お食い初め本番!用意しておいた料理を温めてセッティング!

ケーキができたらあとは作っておいた料理を温めたり、かまぼこを切るだけ。旦那と協力してあーだこーだ言いながら盛り付けをして、お食い初め料理の完成です!

 

▼のんびり楽しくお食い初めをすることができましたよ〜!

お食い初め風景

2人はまだ食べることができないので、食べる真似をした後は大人2人で美味しくいただきました(^^)♪

 

3.作る時間がなければお食い初めセットの利用も検討して

作りたいけど、やっぱり作る時間も気力もない…そんな方はお食い初めセットを利用しちゃいましょう!大切なのはお祝いの気持ちですよね♪

 

最後に|おうちにあったスタイルでみんなで楽しくお祝いしよう! 

せっかくのお祝い、楽しい思い出にしたいですよね♪我が家のようにのんびり自宅でのんびり過ごすもよし、親戚みんなで集まってワイワイ賑やかにやるもよし!それぞれのおうちにあったスタイルを見つけて、みんなで子供たちの健やかな成長を願いましょうー*